
みなさん、歴史って好きですか?
歴史って先祖の色んな出来事が今に繋がって、
今、生きている自分たちも未来の為に色々な形で残していってるのかと思います
今回のドラゴンクエストIIIもそうです
ドラゴンクエストIからプレイするとすごく考え深いものがあります。
なのでドラゴンクエストIIIをやる前にドラゴンクエストI、IIをプレイしてからやりましょう
一回クリアした事があるからいいよっていうそこのあなた、年齢を重ねるとまた違った一面を覗かせる事もあるかもしれないので、プレイする価値は大いにありますよ
基本情報
プラットフォーム:Android、iOS
発売日 :2014年6月26日(アプリ版)
プレイ人数 :一人
発売元 :スクエアエニックス
ゲーム評価
ストーリ内容:
ゲームシステム:
音楽:
難易度:
ストーリー内容
今作も変わらず大魔王によって世界が疲弊し、勇者が魔王を倒しに行くという内容
変わらない内容ですけどこれが王道で一番楽しいですよね。
そして今作はドラクエⅠ~Ⅲまでの三部作の集大成です。
まだ序盤ではどの時代なのかわかりませんが、それがワクワク感を漂わせます。
ゲームシステム

今作ではドラクエと言ったら転職システムが登場します。
これがなかなか面白い!!
主人公以外は転職できないのが悔しいですが、すでに勇者というすばらしい職業に就いているから
しょうがないかと思う半分、やっぱり主人公も転職出来る様にしてほしかったのが本音です。
パーティーも前作は3人パーティーなのに対してドラクエⅢからは4人パーティーが採用されてます
4人だとやっぱりしっくりきまあすねぇ
現在のゲームなんかは4人が基本パーティーのゲームが多いので、この発売された当時から採用
されているのが本当に素晴らしいです。
あとはなんといっても主人公以外はAIで動いてくれます。『ガンガンいこうぜ』とかの選択が
出来る様になっています。
これのおかげでかなり戦闘が楽になりレベル上げも苦痛じゃないですよ
音楽
音楽は非の打ち所がないくらい最高です。
特にラスボス戦の音楽なんてかっこよすぎます。
ブログ書いている今も聞きながら執筆してます。
是非、最後までプレイして聞いて欲しい楽曲ですよ。

難易度
難易度はドラクエⅡに比べたら難しくはないのですが、やっぱり難しい(^0^;)
船を手に入れてからの世界の広さに圧倒されてどこにいっていいのかわからなくなってしまいます
現代は攻略サイトなどあるので、どうしても難しくてクリアできない人は参考にしてください
どうしてもラスボスの音楽を聴いて欲しいのです
最高ですから
クリア時間とクリアレベル(参考レベル)
クリア時間はざっと30時間以上です。
ラスボス前に転職をしてまたレベル上げ(転職するとレベル1から)などしてたので
少し時間がかかってしまいました。
クリア時のレベルは主人公で49レベルです
平均、45レベル付近あればクリア出来ると思います。
まとめ
おすすめ度:
すぐにでも購入しても後悔しないと思います。
とにかくドラクエⅠ~初めてⅢにクリアまで約1ヶ月かかりましたが本当に楽しめました。
毎日ドラクエをプレイする日常がなくなった為、かなりの虚無感に苛まれている感じです。
Ⅳ以降の作品はセールが定期的に行われているので、セールになったら購入したいと思います。
是非、プレイ済みor未プレイの方も後悔しない内容になっているので購入してみてくださいねぇ
終わりがあるゲームって最高ですよ!!

コメント