皆さんこんにちは。
みるくです。
今回は前回の続きから

老師に会いたければ四つの武徳を学ばなければ行けないみたく。
まずは情報収集から(´・ω・`;)
光武館を目指す
街の人に聞き込みするとすぐに光武館を紹介されます。
光武館は、『菜珍街』にあります

ここの師範に話を聞くと
自分には武徳を語る筋合いはないと言われます。
なんて堅物なおじいちゃん(´・ω・`;)
とにかくその原因を作った破門した男に会いに行かなければ∠( ˙-˙ )/
詠黄街にいるらしいので向かいましょう
菜珍街からちょっと遠いです。
シェンムー1に比べるとマップの広さが半端ないっす。


破門男に、師範に手紙を渡して欲しいと頼まれます。
面倒だがゲームだしな。。。

手紙の内容を説明されますが、みるくにはさっぱり意味がわからんかっです!w
これで師範の気分も晴れたみたいで四の武徳のうちの1つを教えてくれます。
建民さんに会おう
次は建民さんを紹介されます
紅南街の紅葉が綺麗な公園にいます。
光武館を出て左の階段を登って直ぐの所です。

ところが、この建民さんも簡単には武徳を教えてくれない。
技を習得したら教えてくれるらしい。

結構時間が経過してしまった。
気付けば辺りは夕方です。
結局、シェンムーでの最強技はトルネードキックだと思っているみるく
他の技の習得など時間の無駄だと思っている(^^;;
これでようやく2つ目の武徳を習得
張喩さんに会いに行こう
次は福仙街に向かいましょう
福仙街に着いたらその辺の人に話しかければ連れて行ってくれます。

お店に着くともうこの日は閉まってるみたい(^^;;
建民さんの修行さえなければ…(╮╯╭)
次の日
張喩さんに会うとQTEが発生、反射神経抜群のみるく、『✖』のアイコンに反応
しかし、流れるのは失敗の効果音
押すのが遅かったのだろうか。
失敗するとまた次の日に持ち越しです
次の日
押すボタンは分かってるから遅いという事はないず……ブブッ
なに!?また失敗だとヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!
おかしい

次の日、ボタンを押さずに我慢、我慢
成功・:*+.(( °ω° ))/.:+
3日もかかってしまった。
ちゃんと説明は読もうと決心したみるくでした。
これで三つの武徳を習得
桂香さんに会いに
張喩さんに話を聞くと次は華裁縫店に行ってみればいいという事で向かいます。
理髪店を出て直ぐ左にあります

紅南街の恩田楼に桂香さんがいるらしい
名前からして、相当な美人そうなキャラ
これは期待大ですね。
恩田楼の近くまで行くとおばあちゃんが地上げ屋と言い争ってるじゃないですか。
すかさず涼が助太刀
なかなかの敵。
トルネードキックが効かないだと!!
ガチャガチャしてたら倒しちゃってました(๑¯ω¯๑)
そこで衝撃の事実
このおばあちゃんが桂香さんらしい(TT)
期待したみるくがアホやった。
もっと名前に配慮してほしいよ(´・ω・`;)

しかも、助けたのに最後の武徳をちゃんと教えてくれないという……
文武廟にあるらしい。
急げーーーー
関羽様の近くの壁をすすはらい
文武廟に忍び込むと壁のすすはらいを頼まれます。
ここで関羽様の近くの壁を拭くと最後の武徳が出現

ここで男の老師様みたいな人が出てくるではないですか。
少し話をしてるとあの女の人も。
涼も『お前に聞いてるんじゃない』と言う始末
すかさず男の老師みたいな人が
『こちらが老師様です』
えっ!?これ涼、めっちゃ恥ずかしいやつじゃない??
すかさずトロフィー獲得
思い込み厳禁
確かに男の人の方が老師っぽいよなぁ

入口に出て老師と対決
負けイベントなので気にせず攻撃しても大丈夫。
老師強すぎます。
一切攻撃はしてきませんが。

今回はここまで
次回『虫干しも修行のうち??』
をお送りします。
またねぃ
コメント